• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Orchid midori」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Orchid midori

midorior.exblog.jp
ブログトップ

不思議な蘭の世界にようこそ
by orchid_midori
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
Bulbophyllum
Cattleya
Cirrhopetalum
Dendrobium
Masdvallia
Paphiopedilum
Pleurothallis
Sophronitis
その他
日本の蘭
リンク
周大パラダイス+希
その他のジャンル
  • 1 時事・ニュース
  • 2 病気・闘病
  • 3 金融・マネー
  • 4 スクール・セミナー
  • 5 法律・裁判
  • 6 鉄道・飛行機
  • 7 介護
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 コスプレ
  • 10 スピリチュアル
ファン
記事ランキング
  • Den.falconeri ファルコネリーは咲く都度...

  • C.walkeriana 'Pendentive' 悪名高い?ペンデンティブ...

  • Porpax ustulata また妙な蘭です。小豆大の...

  • Den.pendulum(=crassinode) 実は買ったばかりの花です...

  • Catasetum pileatum ? カタセタム ピレアタム。...

  • Laelia speciosa レリア スペシオサ。名前...

  • Den.jenkinsii 3日前のリンドレィを...

  • Den.Yukidaruma 'Queen'

  • C.percivaliana'Farah Dibu'

  • Den,sp. インドネシア スラウエシ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

Cuitlauzina pendula

b0135345_1359497.jpg

”良い香りするから”と姪の鼻先に”あっ きゅうりの匂い” その返事に唖然としたが、そういえば青臭い感じもする・・・
 以前シトロスマムと名づけられていたから、シトロンの香りと思い込んでいた。優美な花にふさわしい香りと。
 この蘭 どうも栽培方法が分からない。やっとこ長く栽培しているけれど、水が好きだと去年、花芽をつけるために冬は乾燥というのを今年知った。
 メキシコの蘭は大の好みだけれど、難しいものが多いような気がする。
 ペンデュラ 藤のような花穂が何本も垂れ下がったらどんなに素敵だろうか・・・私には無理かな?

原産地 メキシコ  標高 1500〜2000m
by orchid_midori | 2008-07-03 17:05 | その他


<< Den.laevifolium Bulb.lobbii >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください